上げ馬に野次馬

茶道男子始めました。茶道きっかけで和菓子にのめり込んでます。和菓子と趣味の投資について綴っていこうと思います。

【スポンサーリンク】

ど素人が挑むプチ和菓子教室の開催 ※その3

f:id:kousui5724:20200801150955j:plain

もう1か月前のことになりましたが、プチプチ和菓子教室の第3回を、先月開催しました!

 

※前回の模様はこちら

 

www.kousui.info

 

www.kousui.info

 

 

今回も、またまた同じ2名のアプレンティスに練りきり作りを体験してもらいました〜

 

では、体験模様を書いていきます。

 

和菓子作り体験模様

調理室手配

今回は、第1回で使用した公民館を手配しました~

 

知りませんでしたが、コロナの影響で、場所によっては調理室貸し出し禁止のところがあるようです。

まだまだコロナの影響があるんですね。。。

早く収束してほしいものです。

 

食材等の準備

毎回同様、白あん、こしあん等の食材、および三角棒や食用色素などなどの準備をば。

 

白あん、こしあんは、お決まりのこれ!

「あんこの内藤」さんから購入したあんこです!!!

 

 

 

 

体験模様

いつも3個作成だったので、今回は、4個作ろうと思います。

 

というわけで、早速作っていきます。

自分が作りつつ、2人のアプレンティスたちに見よう見まねで作っていってもらうスタイルです。

今回は、三角棒や茶巾をふんだんに使うメニューにしていきます。

 

1作目『紅葉』

1作目は、今まで包あんしてばかりだったので、巻くスタイルのものをチョイスしました。

こちら。

f:id:kousui5724:20201108212650j:plain

f:id:kousui5724:20201108212703j:plain

 

まぁまぁかな。

 

僕も作ります。

f:id:kousui5724:20201108212851j:plain

 

作り方はこちらです。

 

www.kousui.info

 

 

ひとつ作るごとに試食タイムです。

薄茶とともに。

 

2作目『桔梗』

次は趣向を変えて、桔梗を作ってみます。

包あんして、茶巾を使って作ります。

きれいな紫色がとても映えます。

 

さて、上手くできるかな?

 

こんな感じになりました。

f:id:kousui5724:20201108213401j:plain

f:id:kousui5724:20201108213414j:plain

 

まぁまぁ良い感じですね。

 

 

僕も作ります。

f:id:kousui5724:20201108213431j:plain

 

やっぱ紫色はきれいに出来上がりますね。

 

作り方はこちら。

 

www.kousui.info

 

 

作った後は、またまた試食タイム。

 

練りきりと抹茶はほんとに合いますね!!

 

さて、休憩のあとはまたねりきり作成です。

 

3作目『着せ綿』

3つ目は着せ綿に挑戦します。

これは三角棒を巧みに使うので、作ってて楽しいと思う!

 

 

と思ったのですが。。。

 

 

こんな感じになりました。

f:id:kousui5724:20201108214138j:plain

 

上が僕の、下二つがアプレンティス作です。

 

三角棒で細かく線を入れるのは、何個か作らないと難しいようです。

自分は何個か作ってて慣れがあったので、すんなり作れたんですね・・・

もうちょっと段階を踏める作品をチョイスすれば良かったな。。

 

 

作り方はこちら。

 

www.kousui.info

 

 

4作目『御園菊』

お抹茶飲んだ後は御園菊を作ってみます。

こちらも三角棒を使いますが、着せ綿よりは線の入れ方が複雑ではありません。

f:id:kousui5724:20201108214900j:plain

f:id:kousui5724:20201108215005j:plain



え~感じやないですかね?

 

僕も作ります。

f:id:kousui5724:20201108215051j:plain

 

作り方はこちら。

 

www.kousui.info

 

 

これが4つ目。

4つも食べるとさすがにおなか一杯ですw

 

最後も薄茶とともに召し上がってもらい、これにてプチプチ和菓子教室は終了しました!!!

 

 

振り返って

ど素人なのでレパートリーが少ないために、なかなか上手なカリキュラムを提供できてませんね。。

日々の研鑽の必要性を痛感しました。

 

で、新たな発見が一つ。

今回は、抹茶を自分で点ててもらった方が楽しいかなと思い、1杯だけ自分で点ててもらいました。

 

が、しかし、、、、

 

クリーミーにならず、あまりおいしくならなかったとのこと。。。

 

自分はお稽古も行ってるし、自分でもほぼ毎日お茶を点ててるので、知らない間に熟練度が上がってたのでしょうか。

ただシャカシャカするだけなので、誰がやってもそんな差は出ないのかなと思ったのですが、どうやら僕に「一日之長」があったようです!!

 

ちなみに、クリーミーな抹茶にする方法はこちらの記事にまとめています。

 

www.kousui.info

 

 

 

今回はここまでです。

それでは~~~

【スポンサーリンク】