上げ馬に野次馬

茶道男子始めました。茶道きっかけで和菓子にのめり込んでます。和菓子と趣味の投資について綴っていこうと思います。

【スポンサーリンク】

週末和菓子職人の活動記録(6月)

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

 

週末和菓子職人6月の活動記録です。

 

6月はもう紫陽花しか思い浮かばないのですが、かなりネタ切れに悩まされた月となりました・・・

 

それでは振り返り。

 

まずはバー用に。

紫陽花、ハサミ菊、花火、です。

6個

ハサミ菊は9月が適してる気がするのですが、ネタ切れだったのと、ハサミを久しく使ってなかったので感覚を取り戻すべく久しぶりに作ってみました。

ハサミ菊はやはり1つあたり10分はかかってる気がしますね・・・

一方で花火はこれまでたくさん作ってるので、だいぶ得意になってきたせいか1つあたり5分くらいで作れています。

やはり数をこなさないといけないですね。

 

 

次はお稽古用に。

紫陽花。

15個

作ったら凍らせてるので、冷凍庫から出した状態で写真を撮ったために水滴がたくさん付いていてぼやけてしまってますねww

左の方の4分割パターンの紫陽花は『よひらの花』という名前にしました。

また、茶漉し器を使って小さな紫陽花を表現するパターンにも挑戦してみました。

こちら。

こちらのパターンもなかなか喜んでもらえました。

 

 

次はバー用に。

またまた紫陽花。

6個

復習も兼ねて茶漉し器を使うパターンを作りました。

紫陽花ばっか作ってて本当にネタ切れです・・・

 

 

次はバー用に。

誕生日ねりきりです。

1個

こちらは前回記事にしてみたものです。

通常の6倍の量の餡を使っています。

こちら。

 

www.kousui.info

 

 

次はバー用に。

波と番傘。

6個

 

こちらも初挑戦の作品です。

番傘の蛇の目の部分は小田巻という器具を使っています。

モンブランの細~い生地を作る際に使う器具です。

こんなやつ

 

 

個人的にはあまり使う機会はないように思うのですが、それでもあると作品の幅が広がります。

あればあったで重宝する器具と思いますね。

 

 

次はお稽古用に。

番傘と波。

10個

 

波はお決まりの銀粉をかけることで、太陽の光を受けてキラキラ光る水面を思い浮かべることができるので、絶対に銀粉は必要ですね。

 

 

次はバー用に。

雨上がり。

6個

 

こちらも初挑戦の作品です。

雨上がりの虹がかかってる様を表現しようと試みました。

が、4色くらいしか使っていません・・・

色の生地はまっすぐにしたかったのですが、下手くそ過ぎてなんだか波打ってしまいました。

これは修行が必要な部類です。

繰り返し練習しないと

 

 

次はバー用に。

花火、波、ハイビスカス。

9個

こちらは坊主バーでお茶の会が開かれるとのことで、9個使いたいとの依頼があり作りました。

前回も注文いただいてリピートとなるので大変ありがたいです。

また注文してもらえるように精進していきたいと思います。

 

 

 

さて、ここまでで6月の実績は以上です。

6月に作ったのは合計59個

1月、40個

2月、157個

3月、57個

4月、70個

5月、78個

6月、59個

合計461個となりました。

 

半年で461個なので、目標1000個の半分の500個に到達できませんでした。

後半戦、巻き返しが必要です。

また7月以降もがんばります!!

 

※しろあん、こしあんは「あんこの内藤」さんのものを使ってます!!

 

 注文すると手書きのお手紙を頂けます☆☆☆

 

 まとめ買いすればするほどディスカウントされるのでさらにお得!!

 

 「とっても上品な味のあんこ」

 

  と大変評判です!!!

 

 

 

 

 

【スポンサーリンク】