自己紹介
普通のサラリーマンで、株式投資をこよなく愛する、30代自称兼業投資家です。
茶道男子はじめました。
茶道きっかけで和菓子、特に練り切りの魅力に取りつかれてしまい、素人ながら自分で練り切りを作るようになりました。
日々、悪戦苦闘しながら練り切りの腕前を上げるよう、特訓しています。
基本的にはYoutubeから練り切り作りを独学で学んでいますが、素人ならではの気づきや上手くなるコツについて、紹介していこうと思っています。
自分で作ったものをプレゼントで差し上げ、相手に驚かれるのはとっても充実感があります。
練り切りは特に見た目の芸術性から、その他のお菓子とは一線を画していて、相手に与える印象は大変大きいと感じます。
このブログを通して、練り切りに興味を持ってもらえれば嬉しいです。
たまにご要望があればZOOMにてオンライン練り切り作成レクチャーもしています。
ご興味ありましたら個別にご連絡頂ければとおもいます。
また、趣味で株式投資をやっています。
株で得た資金でゆくゆくは和菓子屋を作りたいと思っています。
まだまだ失敗の多い株式投資ですが、その経過も綴っていこうと思います。
様々な資格取得も目指しており、資格取得体験記も載せていくつもりです。
読書、ドラマ・映画鑑賞も好きなので、読んだ本、見たドラマ・映画の感想も気ままに書いていきます。
ブログ名「上げ馬に野次馬」について
僕の地元のお祭りで「上げ馬神事」というものがあります。
南北朝時代から行われているお祭りで、馬が急斜面を駆け上がるのですが、その回数や順番により、その年の豊凶を占うというもの。
以前、カメラが大好きな父がこのお祭りの写真を撮り、コンクールへ出展しようとした際、タイトルを家族みんなで考えて思いついたのが僕の案である「上げ馬に野次馬」でした。
なんとなく語呂や響きが良いので、このブログ名にも使わせてもらっています。
よろしくお願いします。
- プロフィール
-
id:kousui5724 はてなブログPro
- ブログ投稿数
- 221 記事
- ブログ投稿日数
- 213 日
- 読者