上げ馬に野次馬

茶道男子始めました。茶道きっかけで和菓子にのめり込んでます。和菓子と趣味の投資について綴っていこうと思います。

【スポンサーリンク】

週末和菓子職人の活動記録(5月)

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

 

週末和菓子職人5月の活動記録です。

 

5月はゴールデンウィークがあり、お稽古もバーもお休みの期間だったのであまりねりきり作りのチャンスがなかったかも???

 

それでは振り返り。

 

まずはお稽古用に。

ネモフィラ、つつじ、花菖蒲、です。

20個

 

ネモフィラの真ん中の白い部分をもう少し強調したかったです。

あと、青色をもう少し鮮やかな色にすべきでした。

色使いは本当に難しい・・・

ネモフィラは和名では『瑠璃唐草』というらしいです。

なんだかとても良い名前ですね。

 

 

次はバー用に。

ネモフィラ。

6個

あまり色の反省が活かせませんでした。

青色はもう少し紫色に近くした方が鮮やかになるのかな??

色の作り方は試行錯誤しないといけませんね。

 

 

次はバー用に。

バラ。

6個

こちらも色が濃すぎでした。

ですが、このデザインはお客様にとてもウケが良かったです。

この時期、このバラしかできないデザインな気がしています。

他の時期に応用できなくて残念・・・

 

拡大するとこんな感じ

花びらの先端を尖らせようと思ったのですが、なかなか難しい・・・

 

 

次はバー用に。

バーで煎茶の会なるものが開催されるとのことで、坊主が作ったねりきりが欲しいとのことで依頼を受けて作りました。

手毬。

6個

特に指定のテーマはなかったのですが、オールシーズンOKでかつ得意な『手毬』を作りました。

開催された煎茶の会でも好評だったとのこと。

リピートあると嬉しいですww

 

 

次もバー用に。

花菖蒲と雨模様。

9個

コロナ明けでインバウンド需要が復活し、バーには外国人客がものすごく多くいらっしゃいます。

この日も外国人の団体様の予約が既に入ってるとのことで、大量に売れるだろうとの予測からこちらを作りました。

『雨模様』は『花火』の作り方と一緒です。

僕の好きなタイプのデザインです。

 

 

次はお稽古用に。

雨模様、藤の花、バラ。

20個

雨模様は銀粉を使うことで高級感を出してみました。

バラは少し薄めの色にしたつもりですが、どうでしょう・・・

先生いわく、この中では原色のバラが人気だったとのこと。

淡い色よりもはっきりした色が人気らしい。

 

 

次はバー用に。

紫陽花。

6個

 

またまた千筋板を使ってみました。

筋が入るだけで何か上級テクニックを使っているように見えますねww

かなりお得です。

 

千筋板ってこういうものです。

 

 

 

次が最後です。

バー用に。

オトシブミ。

5個

これ難しかったです・・・

もうやりたくないレベルで下手くそでした。

大きさの統一感が必要ですね。

となると葉っぱの型を使うべきなのかも。

 

とても修行が必要です。

 

 

 

さて、ここまでで5月の実績は以上です。

5月に作ったのは合計78個

1月、40個

2月、157個

3月、57個

4月、70個

5月、78個

合計402個となりました。

 

1年で1000個は作りたいのですが、1000個のペースからはかい離しています・・・

また6月以降もがんばります!!

 

※しろあん、こしあんは「あんこの内藤」さんのものを使ってます!!

 

 注文すると手書きのお手紙を頂けます☆☆☆

 

 まとめ買いすればするほどディスカウントされるのでさらにお得!!

 

 「とっても上品な味のあんこ」

 

  と大変評判です!!!

 

 

 

 

 

【スポンサーリンク】