上げ馬に野次馬

茶道男子始めました。茶道きっかけで和菓子にのめり込んでます。和菓子と趣味の投資について綴っていこうと思います。

【スポンサーリンク】

ど素人が挑む和菓子作り【御園菊】

料理経験値0の僕が和菓子作りに挑戦するシリーズです。

 

今回は、『御園菊に挑戦してみようと思います。

 

御園菊とは、御所に咲く高貴な菊のことだそうです。

この時期に定番の和菓子みたい!

 

それでは『御園菊』を作っていきます!

 

 

1.練りきり【御園菊】の作り方

①着色

使うのは、白あん2玉と、こしあん1玉です。

f:id:kousui5724:20200920194844j:plain

 

お決まりの、まずは小さめの生地に赤色を着色し、そのあと白い生地を混ぜていきます。

f:id:kousui5724:20200920194918j:plain

f:id:kousui5724:20200920194945j:plain

ピンボケしてまった。。。

 

 

コネコネして、こんな感じのピンク色に仕上がりました。

f:id:kousui5724:20200920195039j:plain

 

 

さて、着色はこれにて終了なので、次は、包あんしていきます。

 

②包あん、形づくり

白い生地を平らにし、ピンクの生地も平らにして、重ね合わせます。

f:id:kousui5724:20200920195223j:plain

f:id:kousui5724:20200920195232j:plain

 

こんな感じに。

 

これにこしあんを包あんしていきます。

f:id:kousui5724:20200920195310j:plain

 

外側が白い生地になるのですが、内からうっすりピンクが浮き上がるようにしたい!!!

果たしてどうなるでしょうか。

 

f:id:kousui5724:20200920195536j:plain

 

 

うん、ピンク色の気配ないな。。。

白い生地が分厚すぎたか。。。

 

あきらめて次へ進みます。

 

 

この球体の頂点に、人差し指の第2関節でくぼみを作ります。

こんな感じに。

f:id:kousui5724:20200920195855j:plain

 

さて、ここからは、以前作った『着せ綿』でやったのと同じように、三角棒を使って線を入れていきます。

※『着せ綿』はこちら。

www.kousui.info

 

 

途中経過。

f:id:kousui5724:20200920200308j:plain

 

この感じで一周します。

こんな感じになりました。

f:id:kousui5724:20200920200447j:plain

 

若干ピンク色が出てきたか。。。。

 

 

さてここからは、割り箸の先端ではなく、手元の方を使って花びらを作っていきます。

 

こんな感じ。

f:id:kousui5724:20200920200551j:plain

 

これを一周させます。

f:id:kousui5724:20200920200624j:plain

 

ちなみに使った割り箸は、この写真のものです。

 

ここにきてようやくピンク色が出てきましたね。

 

さて、ここからは、黄色の生地を茶漉し機に押し付けてしべの部分を作ります。

f:id:kousui5724:20200920200834j:plain

 

これを中心部のくぼみに載せたらできあがり。

 

こんな感じになりました!!

f:id:kousui5724:20200920200905j:plain

 

 

やっぱピンク色が弱いな。。。

周りの白い生地が分厚すぎたようなので、少し薄めにしてもう一度トライしてみます。

 

こんな感じになりました。(右側)

f:id:kousui5724:20200920201321j:plain

 

ん~~~~、ちょっとマシになったかな。。。。

ただ、ピンク色にムラがあります。

包あんする時の、白い生地の厚さにムラがあったようですね。

 

 

とまぁ、納得いかない部分はありますが、これにて完成です!!

それでは、お抹茶とともにいただきます。

 

2.完成

f:id:kousui5724:20200920201808j:plain

 

中身はこんな感じ。

f:id:kousui5724:20200920201837j:plain

 

 

3.まとめ

今回は、『御園菊』を作ってみました!!!

 

ん~~、この包あんのやり方難しいです。

上手いこと内側の色を出したいのですが。。。

白い生地、ピンク色の生地、それぞれ均等の厚さにしておかないと、ムラができてしまいますね。

改めて、包あんの難しさを痛感しました。

 

 

今回はここまでです。

それでは~~~

 

 

 

※しろあん、こしあんは「あんこの内藤」さんのものを使ってます!!

 注文すると手書きのお手紙を頂けます☆☆☆

 まとめ買いすればするほどディスカウントされるのでさらにお得!!

 

 

 

 

【スポンサーリンク】