上げ馬に野次馬

茶道男子始めました。茶道きっかけで和菓子にのめり込んでます。和菓子と趣味の投資について綴っていこうと思います。

【スポンサーリンク】

ど素人が挑む和菓子作り【朝顔】その②

料理経験値0の僕が和菓子作りに挑戦するシリーズです。

 

今回は、再度『朝顔』に挑戦してみようと思います。

f:id:kousui5724:20200703213717j:plain

この、朝顔のひらひらとした大きな花びらを目一杯表現してみたいなと思います。

 

それでは『朝顔』を作っていきます。

※前回作成した朝顔はこちら。

 

www.kousui.info

 

 

1.練りきり【朝顔】の作り方

①着色

今回も紫色の朝顔にしようと思います。

 

使うのは、白あん2玉と、こしあん1玉です。

f:id:kousui5724:20200724133402j:plain

 

白あん1玉を紫色に着色していきます。

f:id:kousui5724:20200724133437j:plain

 

コネコネして、紫色にできました。

f:id:kousui5724:20200724133503j:plain

 

着色するのはこれだけです。

 

次は、包あんしていきます。

 

②包あん、形づくり

まず、『内ぼかし』にして紫色をほんのり出したいと思うので、白あんで紫色の球体を包あんします。

 

 

f:id:kousui5724:20200724133741j:plain

 

包あんできました。

f:id:kousui5724:20200724133803j:plain

 

次に、こしあんを包あんしていきます。

f:id:kousui5724:20200724134204j:plain

 

包あんできました。

f:id:kousui5724:20200724134225j:plain

 

若干、紫色が浮かび上がってきましたね。

 

次に茶巾をかぶせて、その上から人差し指の第2関節でくぼみを作ります。

クレーターを作る感じ。

 

茶巾をかぶせます。

f:id:kousui5724:20200724134430j:plain

 

人差し指をこんな感じに曲げて、茶巾の上から押し付けます。

f:id:kousui5724:20200724134519j:plain

この第2関節で押し付けます。

 

こんな感じになりました。

f:id:kousui5724:20200724134556j:plain

 

次に、このくぼみの円周部分を指でつまんで、花びらを形作っていきます。

こんな感じ。

f:id:kousui5724:20200724134725j:plain

 

この指でつまむ作業を、くぼみの円周全てに行います。

こんな感じになりました。

f:id:kousui5724:20200724134916j:plain

中あんのこしあんが微妙に見えてきてしまっていますね。。。

こういう場合は、中あんはこしあんではなく、白あんにしてしまっても良いのかな。

とりあえず次に進みます。 

 

次は、三角棒で模様を入れます。

中心から5本の線を入れます。

f:id:kousui5724:20200724135101j:plain

 

中心部分を指で少しならします。

f:id:kousui5724:20200724135955j:plain

 

朝顔の花びらの感じが上手く出せたと思います!!! 

(この均一感のない感じがねww)

 

これにて、完成、の予定だったのですが、なんだか寂しいので、ここからは蛇足です。

 

葉っぱを付けてみます。

f:id:kousui5724:20200724140217j:plain


抹茶で色付けし、葉っぱを形作りました。

葉脈は、待ち針を使って線を入れてます。

 

ついでに、小さなカタツムリを作って載せてみます。

葉っぱを貼り、カタツムリを載せて完成です。

 

こんな感じになりました。

f:id:kousui5724:20200724140614j:plain


寂しい感じはなくなりましたね!!

 

というわけで、

 

これにて完成です!!!
 

 

それでは、お抹茶とともにいただきます。

 

2.完成

f:id:kousui5724:20200724141033j:plain

 

梅雨明け間近で季節的には若干遅いですが、良い感じではないでしょうか。

 

中身はこんな感じ。

f:id:kousui5724:20200724141314j:plain

 

3.まとめ

今回は、再度『朝顔』を作ってみました!!!

朝顔の薄くてひらひらした大きな花びらを表現してみたかったので、それは上手くいったかなと思います。

中のこしあんが見えてこなければ尚良しでしょうか。

 

和菓子作りのネタ探しに、「今の季節と言えばなにがあるかな?」と最近よくネットで検索しています。

探していると、春夏秋冬の4パターンだけではない、もっと細かい区分けで季節が表現されていることに気づきます。

すると、日常生活においても、微妙な季節の変化に気づくことができてきたように思い、なんだか得した気分に浸っています。

 

 

今回はここまでです。

 

それでは~

 

 

 

※しろあん、こしあんは「あんこの内藤」さんのものを使ってます!!

 注文すると手書きのお手紙を頂けます☆☆☆

 まとめ買いすればするほどディスカウントされるのでさらにお得!!

 

 

 

 

【スポンサーリンク】