上げ馬に野次馬

茶道男子始めました。茶道きっかけで和菓子にのめり込んでます。和菓子と趣味の投資について綴っていこうと思います。

【スポンサーリンク】

ど素人が挑む和菓子作り【アヤメ】

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

 

f:id:kousui5724:20210506005629j:plain

料理経験値0の僕が和菓子作りに挑戦するシリーズです。 

今回は、『アヤメに挑戦してみようと思います。

 

5月って感じですね~~

カキツバタも似てますが、この時期、華道のお稽古でも決まって花材として出てきます。

そして決まって難しい。。。

とはいえ、季節を感じることができるって素晴らしいことですよね!!

 

 

というわけで、『アヤメ』を作っていきます。

 

1.練りきり【アヤメ】の作り方

①着色

使うのは、白あん3玉と、こしあん1玉です。

f:id:kousui5724:20210507004225j:plain

白あん3玉は小・中・大って感じ。

白あん大を紫色にします。

 

いつも通り、小さめに生地を千切って、食用色素の紫色で着色した後に、残りの白い生地も混ぜ合わせていきます。

f:id:kousui5724:20210507004426j:plain

f:id:kousui5724:20210507004444j:plain

 

こんな感じの紫色になりました。 

f:id:kousui5724:20210507004459j:plain

 

薄い色の方が上品に見える、と何度も言ってますが、さすがにこれは薄すぎたかもしれません。。。

 

気にせず次へ。

次は、小の玉を黄色にします。

f:id:kousui5724:20210507004645j:plain

 

できました。

 

というわけで、これにて着色は終了です。

 

次は、包餡していきます。

 

②包餡、形づくり

まずは、紫色の玉を平らにし、少量の白い生地を貼り付けます。

(白あん3玉と冒頭で記載しましたが、もう一つ小の玉が必要でしたね。。。)

f:id:kousui5724:20210507004844j:plain

f:id:kousui5724:20210507004905j:plain

 

ここから、白い玉の円周部分を右手親指でうす~く伸ばしていきます。

いわゆる『貼りぼかし』作業です。

こんな感じになりました。

f:id:kousui5724:20210507005013j:plain

 

これを裏返しにして、残っている中の白い玉を平らに貼り付けます。

f:id:kousui5724:20210507005056j:plain

f:id:kousui5724:20210507005115j:plain

 

この状態から、こしあんを包餡していきます。

f:id:kousui5724:20210507005139j:plain

 

こんな感じになりました。

f:id:kousui5724:20210507005158j:plain

 

やっぱ紫色が薄すぎたな~~ww

 

ここからは、貼りぼかしした白い生地の中央に、黄色の小の玉を貼り付けます。

f:id:kousui5724:20210507005301j:plain

 

ここからは茶巾の出番です。

茶巾を水で少し湿らせた後で、この球体を包みます。

こんな感じで。

f:id:kousui5724:20210507005403j:plain

 

f:id:kousui5724:20210507005420j:plain


これは左手で球体をつまんでますが、つまむのは親指、人差し指、中指の3本だけです。

この3本の指の中心で、先ほど貼り付けた黄色の小の玉を茶巾越しでつまむようにして絞り上げます。

 

茶巾を取ったらこんな感じに。

f:id:kousui5724:20210507005618j:plain

 

まぁまぁ上手くできたかなww

 

ここから、三角棒でスジを等分に3本入れます。

スジを3本入れて、3枚の花びらを作るのです。

ちなみに、三角棒はこちらのをいつも使っています!!! 

日本製 三角棒 菊芯付

日本製 三角棒 菊芯付

  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

こんな感じになりました。

f:id:kousui5724:20210507005811j:plain

 

ちょっと等分にはできてないかな。。。

気にせず次へ。

ここから、花びらの先端を指でつまみだして尖らせます。

f:id:kousui5724:20210507005942j:plain

 

ここから、ほんとは緑色で葉っぱを作る必要があるようなのですが、諦めました。。。

 

というわけで、完成!なのですが、復習がてらもう一つ作ってみます。

こんな感じになりました。

f:id:kousui5724:20210507010233j:plain

 

右が2作目ですが、紫色の濃さは最低限これくらいあった方が良いですね。

角度を変えて。

f:id:kousui5724:20210507010317j:plain

緑色の葉っぱが添えられるともっと良いのですが、今日のところはこれで諦めです。



 

というわけで、これにて完成です!!!

 

 

 

それでは、お抹茶とともにいただきます!!

 

 

2.完成

f:id:kousui5724:20210507010421j:plain

f:id:kousui5724:20210507010518j:plain

 

 

中身はこんな感じ。

f:id:kousui5724:20210507010550j:plain

 

おいしくいただきました。

 

 

3.まとめ

最近、毎日包餡練習をすることを目標にしております。

まだまだですが、若干、ほんとに少しではあるものの、包餡は上達してきたのかなと思っています。

 

ねりきりの色についてですが、紫と黄色の組み合わせって結構目立つので良いですね!

 

この組み合わせで色んな題材を作っていきたいものです。

 

 

というわけで、今回はここまでです。

それでは~~~

 




※しろあん、こしあんは「あんこの内藤」さんのものを使ってます!!

 注文すると手書きのお手紙を頂けます☆☆☆

 まとめ買いすればするほどディスカウントされるのでさらにお得!!

 

 

 

 


 


 

 

 

【スポンサーリンク】