上げ馬に野次馬

茶道男子始めました。茶道きっかけで和菓子にのめり込んでます。和菓子と趣味の投資について綴っていこうと思います。

【スポンサーリンク】

和菓子の研究 #その④【手毬花、紫陽花】

家の近くの和菓子屋さんで練りきりを買ってきました。

 

今回買ったのは以下の2つです。

f:id:kousui5724:20200629122735j:plain

菓銘は、左が『手毬花』、右が『紫陽花』と書いてありました。

とてもきれいな色ですね!!

 

よくよく観察しながらおいしくいただきました!!!

ここの餡はめっちゃおいしいんだよな~~

ちょうど良い固さで、舌触りも良く、程よい甘さなのです。

 

それではおいしくいただきながら観察した結果を書いていきます。

 

1.和菓子【手毬花】

手毬花って花があるのかしら?

調べてみました。

ありました。

情弱でした・・・

 

写真で見ると、紫陽花に似ていますが、『オオデマリ』の別称とのこと。

(紫陽花の別称と記載されたページもありました。)

 

ja.wikipedia.org

 

オオデマリがあるのなら、コデマリがあります。

そういえば、「コデマリ」は、華道のお稽古で使った記憶があるなぁ。。

 

それでは、和菓子『手毬花』をいただきます。

 

①見た目

f:id:kousui5724:20200629124023j:plain

何度見てもきれいな色合いです。

縦線が薄っすら入ってますね。

和菓子職人さんの動画をYoutubeで見てると、よく、線が入ったまな板に押し当ててこういった線を付けています。

そのまな板で線を付けたんですかねぇ

 

また、色の結合部分がとても自然です。

 

別の角度から。

f:id:kousui5724:20200629124312j:plain

f:id:kousui5724:20200629124323j:plain

 

つやが良い保湿状態を物語ってますね。

気になったので、底を見てみました。

f:id:kousui5724:20200629124520j:plain

最初入ってたルミアカップの跡がついてしまってますが、練りきりを一周して結合してありますね。

 

②触った感じ、味

f:id:kousui5724:20200629125225j:plain

持ち上げると少し変形するくらい、柔らかくてしっとりしています。

とても食べやすい固さになっています。

楊枝で切った感じもとてもきれいですよね!!

 

甘さもなんとも言えない上品な甘さなんですよね~~抹茶をとても飲みたくなる感じ。

どんな餡をどんな工程で作っているのだろうか・・・・

 

というわけで、おいしくいただきました!!

 

2.和菓子【紫陽花】

①見た目

f:id:kousui5724:20200629125758j:plain

紫陽花の練りきりは色んな方の作品をネットで見ますが、正方形のものは見たことなかったような。

きれいな4枚の花びらを連想させてくれてますよね!

 

違う角度から。

f:id:kousui5724:20200629125825j:plain

 

f:id:kousui5724:20200629130929j:plain

このピンクと白の色の結合はどうやってやるのかな?

色々方法がある気はするけども。。。

 

②触った感じ、味 

柔らかく、しっとりしていてとても美味しかったです!

f:id:kousui5724:20200629131811j:plain

 

ちゃんと中にこしあんが入っていました。

味は『手毬花』と同じく、とってもおいしかったです。

 

3.おわりに

今回の練りきりも、見ても良し、食べても良しの楽しいお菓子でした!

あっと感動させるような和菓子を、さっと作れるようになりたいです。

お店の和菓子を買ってきて、分解して観察するのは、とても良い勉強になりますねww

 

「食用色素 紫」を入手したので、また色んな練りきり作りに挑戦していきたいと思います!!!

 

 

それでは~

【スポンサーリンク】