ご存じでしたか??
なんと、2月6日は「抹茶の日」らしいです!
知らなかった。。。
平成4年(1992年)に、お茶の名産地のひとつ、愛知県西尾市の西尾市茶業振興協議会が制定したらしいのです。
由来は、茶道で使われる茶道具の風炉(ふろ)から。
風炉とは、釜を掛けてお湯を沸かす道具で、5月から10月まで使われるものです。
「ふろ」を数字の読み方に合わせ、ふ=2、ろ=6と置き換え、2月6日を抹茶の日にしたんだとさ。
西尾市のHPを参考までに。
そういうことなら、今日はどこかへ抹茶を飲みに行かねば!!!
(家でも飲めるけどな)
というわけで、向かったのは葛飾柴又。
でも、実際はお抹茶目当てで柴又へ向かった訳ではありません。。。
映画『男はつらいよ』の舞台を見たくなり、柴又へ行ったのです!!ww
行くまでの道中、ネットニュースを見てたら、今日が「抹茶の日」というのを知り、行った柴又で抹茶が飲める処を探した訳です。
柴又のお話はまた別の日に書くとして。。。
調べると、柴又には『山本亭』なる日本庭園があるらしい。
日本庭園なら抹茶出してくれそうだなぁ、と思い、こちらに向かってみました!!
山本亭ってこんなとこ。
大正時代の末期に建てられたらしい。
なんと、入館料は100円だけ!!!!
では早速、伺います。
柴又駅を降りて帝釈天参道を抜けて、ちょっとだけ歩きます。
柴又駅からは徒歩7分くらいの距離です。
こちら。
入ってみると、予想通り、抹茶出してくれる!!
というわけで、早速いただきます。
山本亭は、何部屋かの和室があり、そのうちのいくつかのお部屋で抹茶をいただくことができます。
なお、庭園内は写真はお控えくださいとの注意書きがあったので、和室や庭園の写真はありません。。。
でも、抹茶の写真だけなら良いよね。
出てきたのはこちらの抹茶と練り切り。
こちらの練り切りは『梅』だそうです。
なんとも可愛らしいですね!
というわけで、まずはお菓子からおいしくいただきました!
お抹茶もおいしそうです。
はい、おいしくいただきました!
それなりに苦味があったので、宇治抹茶かなぁ。
軸が2つのお部屋にかかっていました。
『日日是好日』と『無事是貴人』でした。
庭園の外には茶室がありました。
予約しないと入れないらしい。
ちょっと覗いた感じ。
いつか入ってみたい。
なんか、常時入れる茶室ってあんま見ないな。。。
というわけで、山本亭を満喫して出てきましたーーー
ここから出たんですが、こっちが正面なのかな。。。
そんなこんなで、今回は『抹茶の日』ということで、山本亭へ抹茶をいただきに行ったお話でした~~~