上げ馬に野次馬

茶道男子始めました。茶道きっかけで和菓子にのめり込んでます。和菓子と趣味の投資について綴っていこうと思います。

【スポンサーリンク】

ど素人が挑む和菓子作り【向日葵】

料理経験値0の僕が和菓子作りに挑戦するシリーズです。

 

今回は『向日葵』に挑戦したいと思います。

 

夏と言ったら向日葵ですからね。

所々でもう咲いてます。

f:id:kousui5724:20200715210200j:plain

果たして、こんな感じの向日葵が作れるでしょうか。

 

では、早速作っていきます。

 

1.練りきり【向日葵】の作り方

①着色

向日葵なので、黄色に着色します。

これまで、黄色は「きな粉」を使っていたのですが、黄色にはなるものの、薄い黄色になってしまっていました。

(↓こんな感じの薄い黄色)

f:id:kousui5724:20200629185302j:plain

 

そのため、向日葵を作るために、食用色素『黄色』を購入しました!!!

 

私の台所 粉末食用色素 黄 2g

私の台所 粉末食用色素 黄 2g

  • メディア: 食品&飲料
 

果たしてどんな黄色になるでしょうか。

クチナシ果実から抽出してるんだとか。

 

クチナシって・・・?

ja.wikipedia.org

 

 

ふむふむ。

なんだか期待大。

 

 

さて、今回は、白あん1玉、こしあん1玉に、小さなこしあんを使います。

f:id:kousui5724:20200715213355j:plain

 

それでは、着色していきます。

f:id:kousui5724:20200715213426j:plain

 

コネコネしていきます。

 

こんな感じの黄色になりました。

f:id:kousui5724:20200715213508j:plain

 

とても鮮やかな黄色になりました!!!

 

というわけで、食用色素『黄色』はマストバイですね!!

 

私の台所 粉末食用色素 黄 2g

私の台所 粉末食用色素 黄 2g

  • メディア: 食品&飲料
 

 

次は、包あんしていきます。

 

②包あん、形づくり

包あんしていきます。

f:id:kousui5724:20200715213651j:plain

 

こんな感じになりました。

f:id:kousui5724:20200715213718j:plain

 

良い感じ。

 

ここから、この球体の側面を垂直になるように、手のひらで形を整えます。

f:id:kousui5724:20200715213822j:plain

 

若干、側面が垂直になったのが分かりますでしょうか。

 

 

次に、向日葵の花びらを作っていきます。

向日葵の花びらは、数は決まってないですが、結構枚数が多いのが特徴ですよね。

また、花びら1枚1枚が細長く、尖っているのも特徴です。

そのため、今回は12枚の花びらを作ろうと思います。

 

まず、目印のために、三角棒で中心点を付けます。

f:id:kousui5724:20200715214510j:plain

 

分かりづらいですが、中心点を付けました。

 

この中心点に向かって、三角棒で線を入れていきます。

僕は、こちらの三角棒を使用しています。

 

日本製 三角棒 菊芯付

日本製 三角棒 菊芯付

  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

それでは、線を入れていきます。

まず、1本目。

f:id:kousui5724:20200715214745j:plain

 

なんか、この黄色、やたらカメラがピンボケします。。。

すみません。。。

 

 

次は、線を4本入れたところ。

f:id:kousui5724:20200715214833j:plain

 

一気に12本、線を入れます。

f:id:kousui5724:20200715214932j:plain

 

等間隔になってないですが、自然界の向日葵の花びらも、すべからく等間隔にはなってるわけではないですからねっ!!! (居直り)

 

 

次に、茶杓の切止の部分を使い、花びらの凹凸を作ります。

茶杓の切止とは、茶杓の根本の部分です。

 

↓この部分。

f:id:kousui5724:20200715215319j:plain

 

それでは、まず1枚目。

f:id:kousui5724:20200715215351j:plain

 

ピンボケして全く分からん!!

 

なので、12枚全て終わった写真をご覧ください。

こちら。

f:id:kousui5724:20200715215504j:plain

 

ここから、12枚の花びら全てを、指で尖らせていきます。

こんな感じ。

f:id:kousui5724:20200715215623j:plain

 

12枚全て尖らせたのがこちらの写真。

f:id:kousui5724:20200715215816j:plain

 

次に、向日葵の黒い中心部分を作っていきます。

向日葵のこの黒い中心部は『筒状花(とうじょうか)』というらしい。

 

この筒状花は、残っている小さなこしあんで作ります。

f:id:kousui5724:20200715220219j:plain

 

これに三角棒で線を入れていきます。

f:id:kousui5724:20200715220239j:plain

f:id:kousui5724:20200715220252j:plain

 

これを、先ほどの黄色い生地の中心部分に載せます。

 

黄色い生地の中心部分を少しへこませ、濡らした上で載せました。

f:id:kousui5724:20200715220326j:plain

 

これにて完成です!!!

 

 

まぁ、これはさすがにアピールしなくても、向日葵に見えますよね。

 

それでは、お抹茶とともにいただきます。

 

2.完成

f:id:kousui5724:20200715220559j:plain

 

 

中身はこんな感じ。

f:id:kousui5724:20200715220546j:plain

 

おいしくいただきました。

 

3.まとめ

今回は、『向日葵』を作ってみました!!!

見てすぐ向日葵って分かりますよね。

分かりやすいので、とても作りやすいなと感じました。

 

また、食用色素『黄色』が、とても鮮やかな黄色に着色できました!!

黄色といい、紫色といい、食用色素はマストバイです。

 

 

今回はここまでです~~

 

それでは~

 

 

 

 

※しろあん、こしあんは「あんこの内藤」さんのものを使ってます!!

 注文すると手書きのお手紙を頂けます☆☆☆

 まとめ買いすればするほどディスカウントされるのでさらにお得!!

 

 

 

 

【スポンサーリンク】