上げ馬に野次馬

茶道男子始めました。茶道きっかけで和菓子にのめり込んでます。和菓子と趣味の投資について綴っていこうと思います。

【スポンサーリンク】

ど素人がねりきり作成をZoomで教えてみた

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

 

先日、Instagramの練り切り専用アカウントから、あるお問い合わせをいただきました。

海外に居住の日本人の方からで、ねりきりの作り方を教えてほしいとのこと。

 

とってもびっくりです!!

 

ただのど素人が趣味で不定期に作ったねりきりをただただ投稿してるだけのInstagramアカウントですが、見てくれる人がいて、いいねしてくれる人がいて、さらに教えてほしいと問い合わせをしていただけるなんて、本当にありがたいことです。

 

まだ教えるレベルには全く至っていないのは重々承知しています。

しかし、こんな良い機会はないですし、教えることで自分の技術を振り返り、整理することができます。

また、素人がつまづくポイントや克服するためのコツを上手く伝えられるはずと思い、早速Zoomでレクチャーするように話しを進めていきました。

 

結果、これまでに3回レクチャーを行いました!!

 

毎回毎回とっても楽しくやらせてもらってます。

 

1回目は『紫陽花』、2回目は『テッセン』、3回目は『ハイビスカス』をレクチャーしました。

『紫陽花』、『テッセン』、『ハイビスカス』はそれぞれこんな感じのものをZoom越しに作ってレクチャーしてました。

 

 

 

Zoomで手元の動きとかは上手く伝わるのかなぁと不安でしたが、とくに不自由なく今のところできています。

一応、vlogスターターキットのライトを使って、できる限り手元を明るくして見やすいように努めています。

安いしZoomでのレクチャーには必須アイテムと思います!!

 

 

Zoomはスマホアプリを使ってます。

今のところ不自由ないですが、向こう側の手元を大きく見たいので、できればタブレット端末でやりたいな・・・

 

 

さて、人に教えるということは責任を伴います。

今回、レクチャー代ということでお金をいただきました。

お金をいただくにあたり、価値のあるレクチャーにできるよう、しっかり準備せねばと思い、以下の事項を心がけるようにしています。

 


・事前に何度も練習する

・コツ、ポイントを整理する

・どうすれば上手に伝えられるかを考える

・レシピ作ってを渡す

 

毎回毎回工夫を重ね、改善を重ね、飽きられないような取り組みを継続していきたいと思います。

色々工夫を考えるのはとっても楽しいです。

また、レクチャー後に、「周りの方に見せたらびっくりされました」とのお言葉も貰いました。

こういうフィードバックを貰えると、人の役に立てたなぁと、とってもやりがいを感じます。

大変ありがたいことです。

 

教えることで新たな発見があったり、自分自身も上達するきっかけになるような気がしています。

また、こういう機会がないと練習を継続できません。

継続こそが上達への一番の近道と思っているので、飽きられない限り続けていきたいと思っています。

 

 

できればこのレクチャーの輪が広がっていって、ねりきりの魅力が多くの人に伝わればなぁと思います。

 

 

よし、これからもがんばろう!!!

 

 

 

※しろあん、こしあんは「あんこの内藤」さんのものを使ってます!!

 注文すると手書きのお手紙を頂けます☆☆☆

 まとめ買いすればするほどディスカウントされるのでさらにお得!!

 

 「とっても上品な味のあんこ」

 

  と大変評判です!!!

 

 

 

【スポンサーリンク】