上げ馬に野次馬

茶道男子始めました。茶道きっかけで和菓子にのめり込んでます。和菓子と趣味の投資について綴っていこうと思います。

【スポンサーリンク】

週末和菓子職人になりたい

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

 

いつの間にかかなり寒くなってきました。

まだマフラーはしていないので、本格的な冬ではないのですが、まぁ寒い・・・

朝が本当につらいです。

 

寒いと気になるのが乾燥です。

特にねりきり製作においては本当に死活問題。

暖房をかけているとさらに乾燥が進んでしまい、作ってる間にひび割れしてしまうことすらたまにあります。

こんなとき、水飴を入れると乾燥への耐久性が増すらしいのですが、そうすると変に甘さが強くなって、本来の餡だけの甘い味わいが失われてしまうので使いたくない。

(僕が使ってる『あんこの内藤』さんの餡は、甘さ控えめでとってもおいしいと評判なのです!!)

 

 

さて、最近の和菓子活動をば。

今月は実家で報恩講がありましたので、またねりきり大量製作して抹茶セットで提供してきました!!

こんな感じ。

2日間あるので、4種類×6個ずつを2日分作りました。

 

1日目は以下。

・秋桜

・菊

・紅葉

・手毬

 

2日目は以下。

・山茶花

・紫式部

・銀杏

・ハサミ菊

 

この中ではハサミ菊が一番早く消えました!

丁寧に作った甲斐があった!!!

 

喜んでもらえるのが本当に嬉しくてたまらんですな。

 

抹茶セットの抹茶は以下です。

茶銘:和光、又玄

お詰は、丸久小山園です。

 

 

その他の活動としては、Zoomでのレッスンとお稽古用お菓子の製作をしています。

お稽古用お菓子は金曜の会社員としての仕事を終わらせてから製作開始し、土曜の朝一に先生宅へ届けに行く(その流れでお稽古もする)流れになっています。

これにもう一件、四谷のとあるバーで抹茶セットで提供することを目論んでいます。

こうなると、週末はもうねりきりで一杯になりそうです!!(そうなりたい)

 

というわけで、週末ヒロインならぬ、週末和菓子職人を目指そうと思います。

 

販路拡大に向け、やはり大事なのは日々の訓練です。

練習量を平日になんとか増やしていこうと思います。

 

そして、週末和菓子職人としては、自分だからこそできる何か特別なことを見出さないといけないなと思っています。

毎日大量に作る必要はないので、1作品あたりにかけれる時間が自分には多分にあります。

なので、手が込んだ特別感のある作品に特化できると良いのかなぁと考えてます。

具体的には『ハサミ菊』

今のところ、一瞬の見た目で感動を与えれるのはハサミ菊がダントツです。

ハサミ菊はネットで調べると、どうやって作るのか見当もつかないような、ものすごく精巧なデザインのものがいくつもあります。

あと、針で花びらを形作る技法もあるんですよね!!!

この特定領域に練習時間を集中投下してやっていければなと今は考えています。

 

というわけで、2020年3月に京都の老松で体験してからもうすぐねりきり歴3年になりますが、今年はホップなのかステップなのか、色々活動が拡大できています!!

更なる飛躍をしたいので、どんどん絶え間なく練習していきたいと思います!!!

 

 

※しろあん、こしあんは「あんこの内藤」さんのものを使ってます!!

 注文すると手書きのお手紙を頂けます☆☆☆

 まとめ買いすればするほどディスカウントされるのでさらにお得!!

 

 「とっても上品な味のあんこ」

 

  と大変評判です!!!

 

 

 

【スポンサーリンク】