上げ馬に野次馬

茶道男子始めました。茶道きっかけで和菓子にのめり込んでます。和菓子と趣味の投資について綴っていこうと思います。

【スポンサーリンク】

ど素人が挑む和菓子作り【春の山】

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

 

f:id:kousui5724:20210330211302j:plain

料理経験値0の僕が和菓子作りに挑戦するシリーズです。 

 

今回は、『春の山に挑戦してみようと思います。

新宿栄光堂さんの体験教室でやった作品の復習です!

新宿栄光堂さんでの和菓子体験の記事はこちら。

 

 

1.練りきり【春の山】の作り方

①着色

春の山は3色使いです。

黄緑、ピンク、黄色の3色です。

黄緑は木々の緑、ピンクは春の象徴の桜や桃、黄色は菜の花を表しています。

 

使うのは3色なので、白い玉3つです。

f:id:kousui5724:20210330213312j:plain

2つ作ること前提の大きさにしています。

 

というわけで、黄緑色から着色していきます。

いつも通り、小さめに生地を千切って、食用色素の緑色を着色した後に、残りの白い生地も混ぜ合わせていきます。

f:id:kousui5724:20210330213351j:plain

 

f:id:kousui5724:20210330213406j:plain

 

こんな感じの黄緑色になりました。

f:id:kousui5724:20210330213444j:plain

ちょっと薄すぎたかなぁ・・・

まぁ色は薄いくらいの方が上品に見えますからwww

 

 

同様にピンク色も作っていきます。

小さめに生地を千切って、食用色素の赤色を着色した後に、残りの白い生地も混ぜ合わせていきます。

f:id:kousui5724:20210330213557j:plain

 

f:id:kousui5724:20210330213609j:plain

 

こんな感じのピンクになりました。

f:id:kousui5724:20210330213758j:plain

 

最後は黄色です。

小さめに生地を千切って、食用色素の黄色を着色した後に、残りの白い生地も混ぜ合わせていきます。

f:id:kousui5724:20210330213848j:plain

 

f:id:kousui5724:20210330213901j:plain

 

こんな感じの黄色に仕上がりました。

f:id:kousui5724:20210330213921j:plain

 

これにて着色は終了です。

 

次は、包餡していきます。

 

②包餡、形づくり

2つ分の量で作ったので、3色の玉をそれぞれ半分の大きさに分けます。

f:id:kousui5724:20210330214053j:plain

 

これら3玉をこんな感じでくっつけて、左手の掌に載せます。

f:id:kousui5724:20210330214209j:plain

 

これを右手の掌で上から押さえつけます。

右手で上からできるだけ垂直に押さえないと、3色の玉のつなぎ目がずれちゃうので要注意です。 

 

こんな感じになりました。

f:id:kousui5724:20210330215413j:plain

なかなか綺麗にできました。

3色がちょうど3等分になってますね。

こちらの面が綺麗にできたので、この面を練り切りの外側にすることとします。

そのため、これを裏返しにした上でこしあんを包餡していきます。

f:id:kousui5724:20210330215649j:plain

 

包餡しました。

f:id:kousui5724:20210330215708j:plain

 

次は茶巾を使って、この表面にシワを作っていきます。

茶巾絞りですね。

茶巾を濡らして湿らせた上で、こちらの球体を包みます。

f:id:kousui5724:20210330215956j:plain

 

茶巾に包んだら、右手の親指、人差し指、中指の3本指を使って、それぞれ3色の面を押さえます。

f:id:kousui5724:20210330220138j:plain

茶巾の上から、親指で黄色の生地部分を、人差し指でピンクの生地部分を、中指で黄緑色の生地部分を押さえています。

この状態で、球体を板の上に押さえつけ、3本指に少し力を入れて中心に引き寄せます。

f:id:kousui5724:20210330220547j:plain

 

ここまできたら、茶巾を取り外します。

 

さて、どうなってるかな~~~???

 

f:id:kousui5724:20210330220723j:plain

 

ずれてる!!!

 

3色のつなぎ目の中心部分がちょうど先端になり、尖った状態になるようにしたかったのですが。。。

 

 

2つ目でリベンジしようと思います。

茶巾で包んだ際に、ちゃんと狙いを定めとかないとだめですね。

 

 

というわけで、2つ目はこちら。

f:id:kousui5724:20210330222304j:plain

 

こちらは上手くいきましたね!!!

 

 

2つできたので、並べてみます。

f:id:kousui5724:20210330222526j:plain

 

まぁ、ちょっとずれてても、色合いが良いからそれなりに良い感じに見えますねww

春らしい感じにできてると思います。

 

というわけで、これにて完成です!!!

 

 

 

それでは、お抹茶とともにいただきます!!

 

 

2.完成

f:id:kousui5724:20210330222718j:plain

 

中身はこんな感じ。

f:id:kousui5724:20210330222742j:plain

 

おいしくいただきました。

 

 

3.まとめ

今回は『春の山』を作ってみました。

三角棒を使わず、茶巾で包むだけというお手軽さが最大の特徴かなと思います。

そのため、短時間で大量生産が可能ということですな。

見栄えも良いし、かなりコスパが良い作品ですね。

 

 

というわけで、今回はここまでです。

それでは~~~

 




※しろあん、こしあんは「あんこの内藤」さんのものを使ってます!!

 注文すると手書きのお手紙を頂けます☆☆☆

 まとめ買いすればするほどディスカウントされるのでさらにお得!!

 

 

 

 

【スポンサーリンク】