ふと思い立って、『男はつらいよ』でお馴染みの舞台、「柴又」へ行ってきました! の続き。 今回は江戸川堤防編です。 『帝釈天題経寺』から徒歩4分くらいの距離にあります。 映画『男はつらいよ』の第1作目のオープニングで、寅さんがこの堤防を歩いてます…
ふと思い立って、『男はつらいよ』でお馴染みの舞台、「柴又」へ行ってきました! の続き。 今回は、帝釈天題経寺を紹介します。 映画『男はつらいよ』でいう、御前様がいらっしゃるところですね。 柴又駅からは徒歩3分、めっちゃ近いです。 立派な門です。…
ふと思い立って、『男はつらいよ』でお馴染みの舞台、「柴又」へ行ってきました! やー、良いとこですね柴又! 映画のとおり、レトロな街並みでとっても味わい深いところで、なんとも形容し難い良さがありました。 下町情緒ってこういうことですね。 また絶…
ご存じでしたか?? なんと、2月6日は「抹茶の日」らしいです! 知らなかった。。。 平成4年(1992年)に、お茶の名産地のひとつ、愛知県西尾市の西尾市茶業振興協議会が制定したらしいのです。 由来は、茶道で使われる茶道具の風炉(ふろ)から。 風炉と…
Amazon Primeで韓国映画「ありふれた悪事」を見てみました! ありふれた悪事 [DVD] 発売日: 2018/03/02 メディア: DVD なんか惹かれる韓国映画はないかなぁ~と思ってAmazon Primeで検索してたところ、チャン・ヒョクが出てるみたいで、これをきっかけに見て…
つい先日、「新宿栄光堂」さんへ和菓子作り体験に行ってきましたっ!!! これが2回目です! 12月にも行きましたが、その時の記事がこちら。 www.kousui.info 都営大江戸線の「若松河田」駅から徒歩5分ほどの距離にあります。 今回も店主の片岡先生から練…
最近、相変わらず仕事が忙しくて、基本リモートワークなんですが、スーパーへ惣菜を買いに行く暇もないくらい大変です。。。 ほんとどうにかしてほしい。。。 といっててもどうにもならないので、取り急ぎ食料問題を解決したく、トーストなら焼いてすぐ食べ…
前回、ローソン限定で、「スヌーピー」と「チャーリー・ブラウン」の和菓子が売り切れ御免!!で発売されていることを紹介させてもらいました。 こちら。 www.kousui.info で、めっちゃ入手困難なことをお伝えしました。。。 毎日ローソンへ通ってるものの、…
最近、スマホが世の中の茶道関係のニュースを勝手に引っ張り出して、通知してくれます。 すごいですねぇ。 ほんと優秀です。 怖いくらい。 そんな中、この記事がピックアップされてたので読んでみました。 bg-mania.jp なんと、ローソン限定で1/19からスヌー…
ちょうど1年前の話になりますが、池坊中央研修学院なるものに入学しました。 生花のスクールですね。 不定期で通う形式ですが、めちゃくちゃ勉強になってます!! そいうわけで、どんなことしてるか紹介しようと思います。 ※写真は池坊中央研修学院で生けた…
正月の一番の楽しみといえば、自分の場合はなんといっても「お雑煮」です。 「世の中に、これほどおいしい食べ物はない」 というくらい、自分はお雑煮が好きです。 そもそも、餅がめちゃくちゃ好きなのですが、餅料理の中ではダントツでお雑煮が好きですね。…
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 2020年はいくつか新しいことを始めることができました。 ・ブログ ・和菓子作り ・池坊中央研修学院入学 2021年はこれらを精進しつつ、また新しいことを始めていきたいと思います。 さて、…
いやぁ寒い。 なんだか年々寒くなってる気がするけど、気のせいですかね。。 さて、今年はもう会社を辞めたくて辞めたくて仕方がなかったです。 原因はいくつかあります。 ・仕事が多い ・残業が多い ・残業が多いために、自分の時間がない ・気持ちにゆとり…
12月3週目の振り返り。 (12/15〜12/21の目標達成状況) ※この期間の残業時間は20時間くらい。前週より5時間増。だいたい23時くらいに会社業務を終えてる感じ。 ①筋トレ ②読書 ③茶道の練習 ④資格の勉強 ⑤和菓子作り ⑥ブログ ⑦絵 ①筋トレ ■達成状況 △ …
これまた先月のお話。 僕がこれまで行った中で、心底1番旨いと思ったうどん屋さんの「坂本01」さんが、先月末をもって閉店されました。。。 ここのうどん、ほんと旨かったんです!! 京浜東北線の大森駅にある小さなお店だったんですが、僕は結構通いました…
つい先日、「新宿栄光堂」さんへ和菓子作り体験に行ってきましたっ!!! こちらの和菓子屋さんです。 いつものアプレンティス達と行ってきました~~ 都営大江戸線の「若松河田」駅から徒歩5分ほどの距離にあります。 こんな通り沿いです。 こちらの「新宿…
12月2週目の振り返り。 (12/8〜12/14の目標達成状況) ※この期間の残業時間は15時間くらい。前週より5時間減。 ①筋トレ ②読書 ③茶道の練習 ④資格の勉強 ⑤和菓子作り ⑥ブログ ⑦絵 ①筋トレ ■達成状況 ○ 12月2週目も以下を毎日できました!! ー腕立…
料理経験値0の僕が和菓子作りに挑戦するシリーズです。 今回も、『椿』に挑戦してみようと思います。 パターンその②です。 花びらに特化した感じで作ります。 ※その①はこちら www.kousui.info というわけで、『椿』その②を作っていきます! 1.練りきり【…
料理経験値0の僕が和菓子作りに挑戦するシリーズです。 今回は、『椿』に挑戦してみようと思います。 山茶花(さざんか)と何が違うの?って話はありますが、冬の代名詞って感じのお花ですね。 とても品が良いお花ってイメージなのでしょうか、TSUBAKIって…
12月が1週間過ぎたので振り返り。 12/1〜12/7の目標達成状況。 ※この期間の残業時間は20時間くらい。 ①筋トレ ②読書 ③茶道の練習 ④資格の勉強 ⑤和菓子作り ⑥ブログ ⑦絵 ①筋トレ ■達成状況 ○ 以下を毎日やることを目標としてました。 ー腕立て伏せ 40回×…
料理経験値0の僕が和菓子作りに挑戦するシリーズです。 今回は、『水仙』に挑戦してみようと思います。 水仙って冬の花ですね。 毎年、12月になると、華道のお稽古で水仙の1種生けをやります。 とても難しいです。 毎年やり方を忘れています。。。 生ける…
料理経験値0の僕が和菓子作りに挑戦するシリーズです。 今回は、『山茶花』に挑戦してみようと思います。 山茶花(サザンカ)って、ツバキ科のお花らしく、確かにツバキか山茶花かって見分け方難しいですね。 山茶花の説明はWikipediaに頼ります。 ja.wikip…
料理経験値0の僕が和菓子作りに挑戦するシリーズです。 久々に作ります。1か月ぶりかな。。。 今回は、『銀杏』に挑戦してみようと思います。 (見た目簡単そうだし。リハビリにはちょうど良いかな、と思いまして。) 12月にもう入っており、若干銀杏は遅い…
今日で11月が終わりです。 いやー、めっちゃ働かされましたわ今月。。 残業時間は80弱で着地ですが、カウントされてないやつとかあったり… 先週の3連休は全て仕事で潰されたり… これでも仕事終わりませんからね。 ほんともう、何なんでしょ。 やり方が悪い…
またまた岐阜のお話。 『岐阜タンメン』なるものが名物らしい、と聞いたので、連れてってもらいました。 なにそれ? 岐阜出身やけど、今まで聞いたことないけども・・・? ほんまかいな? タンメンって野菜ラーメンですよね。 「お前に食わせるタンメンはね…
さて、先日、実家のある岐阜県に帰ってた時のこと。 新幹線の岐阜羽島駅に着き、改札出てみると、なんだか一際目立つ花が並んでました。 こんな感じ。 美濃菊 って書いてあります。 しかも、どうやら羽島市の花らしい。 遠目で全体像の写真なので分かりづら…
先日、9/13に受けた世界遺産検定2級が合格したので、今回はその時の体験模様をば。 (準備不足と直前に諸事情でバタバタしたこともあり、めちゃくちゃ大変でした…) 今回は3級と2級のダブル合格を狙い、2つを同時申し込みしました。 試験日は9/13(日)…
もう1か月前のことになりましたが、プチプチ和菓子教室の第3回を、先月開催しました! ※前回の模様はこちら www.kousui.info www.kousui.info 今回も、またまた同じ2名のアプレンティスに練りきり作りを体験してもらいました〜 では、体験模様を書いていき…
めちゃくちゃ仕事が忙しくて、ブログ更新が2週間以上途絶えてしまいました。 忙しさの度合いで言うと、ひと月の残業が80時間くらい。 (正味、もっとしてる気もするが…) 自分の場合、この状態になると、何かやろうという気持ちはほとんど失せてしまい、と…
料理経験値0の僕が和菓子作りに挑戦するシリーズです。 今回は、『秋桜』に挑戦してみようと思います。 その前に、『秋桜』ってなんて読むか分かりますか・・? 僕は読めませんでした。 秋に咲く桜なんてあるんかな、とずっと不思議に思ってました。 これ、…